2018年10月9日火曜日

「子育Tech委員会」を発足しました!

少し日が空いてしまいましたが、2018年10月2日に、株式会社カラダノートさんのお声がけのもと、株式会社AsMamaさん、株式会社オトバンクさん、fotowa(ピクスタ株式会社)さん、それと当社の合計5社で、子育Tech委員会を発足させて頂きました。


子育Tech委員会とは、ITやテクノロジーを活用し心身共にゆとりある子育て環境の実現を目指すサービスを『子育Tech(こそだてっく)』として提唱・推進していく共同組織です。

当社も「テクノロジーで子育てを変える」をミッションに掲げている会社ですので、同じような志を持った方々が集まる、この委員会に入れて大変うれしく思っております。

近年、ベビーシッターやナニーに生後間もない新生児を預ける文化のある米国では「BabyTech」と呼ばれる妊娠から乳幼児の育児に関する技術分野が発達し、市場・認知ともに成熟しています。一方、日本国内では依然として「手間暇かけてこそ愛情」という価値観と「テクノロジーを育児に取り入れることによる利便性の高さ」の間で揺れている状態です。
今回、子育てに関わるITサービスを運営する5社が集い、「子育Tech」を共同提唱していくことで、現代の日本の市場・文化にマッチした子育ての価値観と環境づくりを目指して活動していきます。


子育Tech委員会が目指す世界は、家族、地域、社会とコミュニケーションを深め、子育て世代が心身ともにゆとりを持ち、新たに生まれる時間とつながりによって、子どもに愛情を注げる社会です。

5社それぞれのサービスを通じて相互に協力し合い、テクノロジーを子育てにうまく取り入れる「子育Tech」の普及を推進してまいります。


子育Techのリリースの詳細は、こちらを御覧ください。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000031718.html







2017年9月29日金曜日

第51回 小児内分泌科学会で研究成果発表!

今年の1月31日に発表させて頂いた国立成育医療研究センター研究所との「世界初の育児ビッグデータを用いた共同研究」の第一弾の結果発表のために、9月28日〜30日に開催されている第51回小児内分泌科学会に行ってきました。

今回の研究報告は、学会への応募時に高評価を頂いたとのことで、本学会の上位10発表にのみ与えられる「最優秀演題候補」に選んで頂いての発表となりました。
第一弾の研究成果発表で、ここまでの高評価を頂けると思っておらず、正直、ちょっと驚いています。いや、だいぶ驚きました。。。また、一方で研究者だった時代(学生時代および新卒時代)の自分の研究成果がしょぼく見えてしまいました(笑)

さて、気を取り直して、学会での発表の題目は、
「日本人乳児の成長の季節性変動:スマートフォンアプリを用いたビッグデータ解析」
です。
ということで、今回は、季節によって赤ちゃんの成長に違いがあるかを検証してみました。

本ブログでは研究方法などの詳細は割愛しますが、結果はこちら

  • 体重の「伸び」については季節による変動はない
  • 身長は春から夏にかけて「伸び」が大きく、秋から冬にかけて小さくなる


また、月別のデータを見てみると、以下の事がわかりました。
  • 身長の「伸び」の指標は7月に最大値をとる
  • 9月には既に低下する
  • 気温や昼の時間の長さの変化のパターンよりも、日射量(太陽からの放射エネルギー)に近いパターンだった


ちなみに日本には四季があり、野生動物も四季に影響を受けて、一般的に「気温が低く日照時間の短い秋から冬にかけて不活発となり、気温が高くなり食料が増える春から夏にかけて成長、成熟、繁殖が活発になる」ようです。今回の研究結果から、実は人間にも野生動物の名残が残っているなんて話になるかもしれないですね。今後、こういった子どもの成長、発達のメカニズムを研究して解き明かしていきたいと思っています。

本研究成果は、育児ビッグデータを用いた研究の第一歩です。
まだまだこれから、赤ちゃんの事を調べて、子育てに、小児医療に貢献していきたいと思います。

ファーストアセントでは、こんな研究を一緒にやりたいというメンバーを募集しております。こちらから奮ってご応募ください。


2017年9月25日月曜日

0ヵ月〜2才の赤ちゃんの発育・発達の新定義!

ひよこクラブ10月号の「0ヵ月〜2才 赤ちゃんの発育・発達 ポイント&かかわり方 新定義」という別冊付録用に、当社から子どもの成長、発達に関しての統計データを提供させて頂きました〜


ブログに書き漏れていましたが、ひよこクラブ7月号の「うちの子これで大丈夫?」に続き、2度目のデータ提供となります。

ちなみに今回提供させて頂いた統計データは、『はじめて「寝返り」をした時期』『はじめて「ハイハイ」をした時期』(下図参照)のようなデータとなります。


ひよこクラブ10月号の付録中には、こういったママ、パパなら気になるであろうデータが数多く使われています。

ご興味ありましたら、ぜひ見てみてください〜♪


2017年8月24日木曜日

Tech in Asiaのエレベータピッチやってきました。

アジア地域最大のテック&スタートアップのメディア:Tech in Asiaさんのエレベータピッチ取材を受けました。

リハーサルなし、撮り直しなしのルールで行われるので、ドキドキですw

途中、パパっと育児のアプリ画面を紹介しようとしましたが、照明の関係で全く見えず。。。リハーサルしてたら上手くできてたと思うんですが、その辺りはご愛嬌ということで。



なお、こちらの動画の左下にある「いいね」をたくさん頂けると、Tech in Asia Tokyo 2017のArenaピッチイベントの出場権をGETできるらしいです。8チームしかプレゼンできない超狭き門なんで、なんとかGETしたいなあ〜

皆様、何卒、ご支援をよろしくお願いします!

2017年7月20日木曜日

パパっと育児:写真共有やデータの取り込みが出来るようになりました

パパっと育児の共有機能を強化しました。

ポイントを先にあげておきますと、
・写真を共有できるようになった
・共有されたデータをアプリに取り込めるようになった
です。

これまでもパパっと育児上では、写真が投稿出来たのですが、共有機能では写真共有を出来ておりませんでした、、、ごめんなさい。

先日のバージョンアップで、iPhone、Androidともに、共有機能で写真を共有できるようになりました。

右の画像が共有されたときのWebページのサンプルです。やっぱり、写真共有されると良いですね。早く帰宅したくなります(笑)

また、共有された育児メモを自分のアプリに取り込めるようにしましたので、パートナーに育児を見てもらっている際の記録をもれなく自分のアプリ内に保存することが出来るようになります。

ちなみに取り込むデータは「差分のみ」ですので、同じデータが重複して取り込まえる事はございません。ご安心ください。

こちらの機能、特別な告知はしておりませんが、機能強化前と比べて10倍以上のペースでご利用を頂けております。

ありがたや。ありがたや。
引き続き、皆様にご利用頂けるサービスを開発していきます。

2017年1月31日火曜日

初めての記者会見! 〜 世界初!育児ビッグデータを用いた共同研究を開始 〜

この度、「日本唯一の小児医療専門の国立研究機関」である国立成育医療研究センター研究所と、当社が保有している育児ビッグデータを用いた共同研究を行うことになりました。

研究の内容は、
「子どもの成長、発達、生活習慣に関する研究」

ちょっとわかりにくいですね。

簡単に言いますと
  • うちの子、母乳をすごく欲しがるんだけど、気にした方が良いレベル?
  • 生後◯か月の時に、排泄回数が1日◯回なんだけど、これって正常?
などの子育てをしていて漠然と不安に感じてしまう疑問や、
  • 寝る子は本当に育つの?
  • ミルクを飲んで育った子の方が体重は重いの?
と言った素朴な疑問をデータを解析することで明らかにしよう!というものです。


で、この「当社が持っている育児ビッグデータを用いた子どもの研究」なんですが、実は、世界的に見ても前例がない研究だ!という事になりまして、なんとなんと、記者会見まで開く事になってしまいました。

余談ですが、私の周りの人に「記者会見を開く事になった」と話をすると、9割方(いや、10割か?)「何か悪いことをしたの?」という反応でした。。。
いやあ、初めての記者会見が謝罪会見でなくて、本当に良かった(笑)。今度からは、「どんな新しいものを発表するの?」と言われるように精進致します。

ちなみに当日の記者会見の模様はこちら

先日のPaymoの記者会見を見た時に記者席に水が置いてあったのを見たので、こちらも「成育の水」という成育研で売っている水をさり気なく置いてみました。


こちらからの発表と質疑応答で、およそ1時間半。
記者会見が初体験ということで緊張しておりましたが、プロの記者の方に答えやすくご質問を頂けた事もあり、無事乗り切れました。

これで、もう記者会見も怖くない!
あっいや、謝罪会見は怖い(笑)


※既に以下のニュースサイトで本共同研究のニュースが掲載されたようです。
共同通信
https://this.kiji.is/199095147767169031?c=39546741839462401

時事通信
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017013100760&g=soc

Yahooニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000107-jij-soci

SciencePortal
http://scienceportal.jst.go.jp/news/newsflash_review/newsflash/2017/02/20170201_01.html

毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20170201/k00/00e/040/156000c

日経デジタルヘルス
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/020106060/

マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2017/02/01/414/

日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H2J_R00C17A2CR8000/

ヨミドクター
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20170203-OYTET50016/

SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/170214/ecb1702140500001-n1.htm

その他にもいろいろと掲載されているようです。

ちなみにこの研究、検証して欲しい内容は、随時アプリ内で一般の皆様から公募を行う予定でおります。調査して欲しい事がありましたら、ぜひ投稿をお願いします。

まだ、アプリをダウンロードしていない方は、こちらからどうぞ



なお、共同研究についての詳しい情報は、下記に記載するプレスリリースをご確認頂ければと思います。

国立成育医療研究センター研究所のプレスリリースはこちら
当社のプレスリリースはこちら

発表に用いた資料はこちら


2016年10月12日水曜日

パパっと育児に画像投稿機能と育児サポート機能などなどを実装しました

久しぶりのアプリアップデートになってしまいました。

※ごめんなさい。まずはiPhoneのみの対応です。Androidも間もなく対応出来ますので、少々お待ちください〜

今回のアップデートにあたり、アプリの紹介動画を作成してみましたので、ご鑑賞下さい。



ご覧頂いてわかるように、今回のバージョンアップで育児メモへの画像投稿機能を実装しています!各メモに写真を1枚添付出来るようになりましたので、思い出の写真を一緒に残して頂ければと思います。

また、これまでにもテスト的に実装していた、空腹やオムツ替えの時期を通知する育児サポート機能は精度を向上させて正式実装となりました。これまで以上に便利になりましたので、どうぞご利用下さい。

その他にも、お客様の声による改修を数点実施しております。
これまで以上に、パパっと育児で皆様の育児をサポートすべく、便利な機能の開発と改善をしてまいりますので、引き続き、パパっと育児@赤ちゃん手帳をよろしくお願い致します。

そして、バージョンUPをしたばかりですが、実は既に次のバージョンの準備にも入っております。また、一部のユーザには新機能のテスト利用を行なって頂く試みを予定しております。

皆様どうぞ、ご期待をお願いします。